2015年08月03日
フェニックス杯 結果
予選
第1試合 大塚 1:3 負け

第2試合 そおFC 0:8負け

第3試合 モンスター霧島 1:8負け

4・5位リーグ
第1試合 高原 1:1 分け

第2試合 細野 2:2 分け

第3試合 西臼杵 0:4 負け

2日間通して勝つことはできませんでしたが、
格上相手に得点が出来ていることは素晴らしいと思います。
選手みんなが頑張った証です。
悔しいと思った選手達は確実にこれから力がついてくるはずです。
でも、すごく羨ましい経験です。
1つ上のカテゴリーに参加でき、この暑さの中合計6試合
そして何より楽しいお泊り・・・
選手達のこの2日間での成長はもの凄いものと思います。
コーチ・父兄の皆様、2日間お疲れ様でした。
特にお母様方・・・本当ご苦労様でした。

また、大会関係者の皆様、酷暑の中
2日間運営お疲れ様でした。
大変お世話になりました、ありがとうございました。
2015年08月02日
県知事杯予選結果
第1試合 VS 桃園 3(1ー1)1勝ち
コウキ

ルキ

ハヤト

第2試合 VS 小楠今津 4(2ー0)0勝ち
ハヤト

リョウト

ナミリョウ

コウキ

第3試合 VS 東陽 2(2ー0)1 勝ち
水口

コウキ

3勝で見事1位通過で決勝トーナメント進出!

ん~この写真はもう一度撮り直してもらわなければ・・・2名足りない・・
さて、なんとか来週に繋がりました。
応援して頂いた皆様、有難うございます。
来週はパワーアップしたメンバーも加わり
久々5・6年生トップチームが揃います。
さて、明日からの一週間練習頑張りましょう!
選手の皆はお疲れ様でした。
決勝トーナメント進出おめでとう。
対戦して頂いたチームの皆様、
会場担当の東陽FCの皆様有難うございました。
暑い中お疲れ様でした。
予選終了後6年生全員で決勝Tの抽選会場へ
パークプレイスのフードコートで暇つぶし

キャプテン代理 副キャプテンハヤトと監督が抽選会に参加
さて、第1回戦は・・・
西の台JFC
先日の二八カップで5年生以下が対戦し負けていますので
リベンジマッチです。
勝ち進めば、ほぼ毎回決勝戦のようなメンバーです!!
帰りは下郡にある 炎 にて早めの夕食
みんな、よ~食うわ~

この店の料理が出てくるスピードの速さは理解出来ない。(速っ!)
2015年07月30日
県知事杯予定&フェニックス杯
第39回大分県スポーツ少年団サッカー交流大会(県知事杯)
佐伯リベロFC予定
場所:川添小学校
★1日目
第1試合:10:00~ 桃園
11:00~審判
第2試合:13:30~ 小楠今津
★2日目
10:00~審判
第3試合:11:00~ 東陽
予選突破を目指しチーム一丸頑張りましょう。
会場担当の東陽FCの皆様2日間宜しくお願いします。
-----------------------
フェニックス杯U11サッカー大会
U10は宮崎遠征~ 楽しいお泊りです。
佐伯リベロFC予定
場所:宮崎生目の杜
第1試合:10:45~ 大塚
11:55~ 審判
第2試合:13:05~ そおFC
第3試合:14:10~ モンスター霧島
14:45~ 審判
一つ上のカテゴリーとなりますので、良い経験が出来ると思います。
フェニックスFCの皆様 2日間 宜しくお願いします。
2015年07月29日
県知事杯は厳しいかも?
県知事杯前なのに、今日の練習はダラダラと
練習メニューでは有りません。
選手1人1人の練習に対する意識が低すぎることが気になります。
4年生 対 5、6年生のゲーム
6年生が、力を100%出せないのはわかりますが、
ボールも普通にとられ、普通にスピードで負けて
ゴールを決められ、
1対1で4年生に負けたその6年生もケラケラしている。
そういう意識の子が、6年生のみで参加する大会には人数が足りない為、
スタメンから出れるって状況・・・
ちょっとそろそろ意識を変えないと
強いチームは絶対容赦無く弱いポイントを攻めてきます。
勝負の世界は当たり前!!です。
今のままでは正直この先厳しいと思いました。
6年生の父兄には、練習風景を一度は見てもらいたです。
先日のアリアーレ大会で悔しい思いをしたのでは??
私の中では、そんな意識の6年生ではもちろん勝てないし、5年生の力を借りないと絶対無理な状況だと思いますが、
5年生も今日の練習に1人だけだった事が残念でした。
頑張ってくれ〜5年生
6年生を食いつぶせ!!
6年生は食い潰されない様にそろそろ意識を変えていかないと・・・
あまりにも意識が変わらないのであれば、
ダブルブッキングはせず、U12大会は5・6年生で参加し、ダブルブッキングは断ろうかな〜??
そうすると、次世代の貴重な経験を奪ってしまうか?
ん〜難しい〜
まぁお願いしますわ〜
2015年07月29日
市長挨拶(FFP組)
昨日、佐伯市長へ挨拶に行きました。
今日から日曜日まで 静岡県 時之栖で各県の強豪と
交流し、汗を流します。
予定表見たら すげぇ~な~
東京1・山梨・石川代表とゲームをするみたい
貴重な経験です・・真剣楽しんで下さい。
3人共頑張れ~

スーパーサイヤ人になって帰ってくるんだろうな(笑)
親子共々の土産話を楽しみにしておきます。
お母さん方も頑張れ!!

(リオ母タイムラインの写真拝借しました。すんません

あと、3月にホームステイに来て家に泊まってくれた、
リベルタ北熊本の ダイチ も 熊本県代表GKに選ばれて参加するみたいです。
ダイチも頑張れ~!!

2015年07月26日
アリアーレカップ2015
予選Hパート
第1試合 VS 春住 14(7:0)0 勝ち
レント



リオ




コウキ


ハヤト



ルキ


第2試合 VS プレステッサ吉井 5(2:1)1 勝ち
ルキ

ハヤト


コウキ


第3試合 VS ティエラ 10(6:1)1 ?(11:1)?
コウキ


レント

リオ




ハヤト



予選Hパート1位通過!!
2日目 決勝T
第1試合目 ブルーウィング 11(6:0)0 勝ち
コウキ


ハヤト




レント

リオ


ルキ

準々決勝 出水 3(1:2)2 勝ち
コウキ

リオ

ハヤト

準決勝 カティオーラ 0(0:4)6 負け
3位決定戦 ブラスト 3(0:3)4 負け
リオ


ハヤト

結果 32チーム中 第4位 でした。
初日は、灼熱の暑さの中GKリョウが熱中症に(予選2・3試合休憩)
9名で参加でしたので、1人欠けるとパンパンの8名!
なんとか予選は1位抜けしましたが、
今日は、さらにレベルの高い決勝T
出水戦では、前半1:2でしたが、後半よく追いついてくれました。
さすがに、ベンチ要員1名では心細かったですが、
選手達は4試合良く頑張ったと思います。

さて思い出の写真
久しぶりの早朝散歩〜


旅館 陶遂園 さんお世話になりました。
ご飯も風呂も大変満足でした。
丁度、三隈川から夜は花火も上がり、最高な思い出となりました。
ありがとうございました。
大会関係者の皆様、2日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。
暑い中運営お疲れ様でした。
アリアーレカップ結果
優勝 レガッテ
準優勝 カティオーラ
第3位 ブラスト
さて、二八カップは6位パート優勝!!です。
おめでとう!!
指導者・父兄の皆様そして弥生さんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
二八カップ 佐伯リベロFC結果
予選
第1回戦 西の台 0:1 負け
第2回戦 USA 0:2 負け
5・6位順位決定戦 川南 1:6 負け
6位パート
第1回戦 OKY(山香) 3:2 勝ち
第2回戦 大在 0:0 引分け
第3回戦 レガッテ 2:0 勝ち
良く頑張りました。
格上相手にこの失点数
素晴らしい結果と思います。

さて、来週は県知事杯!!
2名不在となりますが、きっと5年生が助けてくれるはず・・・
8月8日・9日にトップチームが集結出来るように
先ず予選突破を目指しチーム一丸 頑張りましょう!!
ゴウも間に合うかも??
2015年07月22日
今週末は遠征!
2015アリアーレカップ
5年生~4年生は
二八カップ
(なんか名前からして、太鼓の音とモモカラと生ビールの匂いがプンプンしますな~)
先ずは
アリアーレカップ(日田)
6年生9名
会場:日田 催本グラウンド
(※当初日田林工でしたが変更だそうです)
Hパート(ティエラ(中津)・プレステッサ吉井(うきは市)・春住SC(福岡市)・佐伯リベロ)
10:20~ 審判
11:00~ VS 春住
13:40~ VS プレステッサ吉井
15:00~ VS ティエラ
15:40~ 審判
上位2チームがアリアーレカップへ
3位4位は、アリアーレチャレンジカップへ
上位トーナメント目指し頑張ろう!!
二八カップ
5年・4年
会場:堅田多目的(クレイ)
Cパート【あ(リベロ・西の台・USA)-い(川南大久保(宮崎)・鶴居・戸次A)】
9:30~ VS 西の台
10:50~ VS USA
順位決定戦は結果次第!
U12大会です。
厳しい試合となりますが、1つ上のカテゴリー 良い経験です。
頑張れ~!
当日は5年生の父兄の方々宜しくお願いします。
2015年07月21日
中体連サッカー大分県大会1回戦
中学 部活生活 最後の大会 となってしまいました。
第53回 大分県中学校総合体育大会(サッカー競技)
第1回戦
鶴谷中 0:3 明野中(大分市)
同じく佐伯代表の城南中
城南中 0:3 青山中(別府市)
残念ながら1回戦敗退・・・
選手の皆、お疲れさんでした。
また、先生・応援に行かれた父兄の皆様お疲れ様でした。
あまり顔を出せず任せきりで本当申し訳ありませんでした
ありがとうございました。
この年代は思い出が沢山ある年代です。
リュウヘイ1人がクラブチームへ行き、
他は鶴谷中・城南中の部活へ・・・
練習時間が少ない中、
堤キャプテンを中心に良く頑張りました。
ゆっくりでしたが良いチームになったと思います。
最後は雰囲気も良くなりチーム全体が上がって来てると実感しました。
試合はあまり見に行けませんでしたが
見に行った時は、実は凄く楽しかったです。
サッカーのレベルで言うと・・・ん~~ってところですが
皆の小学校からのサッカースタイル・クセはあまり変わらず、
体がデカく声変わりしたぐらい。
なんか色んな事を振り返りながら見てると面白く楽しめました。
鶴谷VS城南戦は見てて特に楽しかったです

この子達がもう中学3年生
長男は、ひたすら最後までベンチを温めるばかりでしたが、
挫折せずに続けてくれたことは良いことでした。
良い仲間がいたからこそだと思います
チームメイトの皆には本当感謝です。
また、指導して頂いた先生方、休日もあまりない中
指導して頂きありがとうございました。
お疲れ様でした。
さて次は、高校入試へ向けて猛勉強!!
こっちは超絶急いで上げて行きましょう!お願いしますわ~

さて2年生・1年生これからです!!
1年生も沢山入ってくれたみたいで良かったです。
頑張れ鶴谷中サッカー部!!
んっ!次男中学どうする?????
2015年07月20日
TM20150719-20
また病欠などにより、8名しか参加出来ませんでしたが、
中学1年生とシャッフルして11人制のデカゴールにて
楽しく練習試合をさせて頂きました。
中学生の皆様ありがとうございました。
良い経験をさせてもらいました。

さて、U10組も頑張ってます。
弥生グラウンドにて練習試合・・・
先週に引き続き楽しい楽しい泥んこコサッカー!!




練習試合をし頂いたチームの皆様ありがとうございました。
是非またお願い致します。
さぁ〜あのコーナーが復活??(本人の希望??)
知ってる方はチラホラかな〜??
2年生となりました!


(今日もドロンコ)
今週のシュウヤ!!
ドリブルも掛声もパワーアップ。
なかなか良い感じに成長中でございます

2015年07月12日
堅田に12時間!!
今日はこくみん共済リーグでした。
U10の試合は、しらしんけんの戦いですが
ほっこりします。
みんな上手いし可愛いし・・・
見てて楽しかったです。
久しぶりにU10の試合を見ましたが、みんな上手くなるの早い〜
みんなの成長にビックリしながら楽しめました〜
U12はしっかり勝つことが出来ましたな。ホッ!!
さて、来週県トレ組は熊本遠征!! 頑張れよ〜!!
いやぁ〜今日は長かった〜
こくみん共済リーグ終了後、中学(長男坊)練習試合
堅田に12時間近く滞在しておりました。
鶴谷中学校の皆 県大会頑張れ〜
少しでも今いる仲間で知恵だし頑張れ!!
2015年07月06日
2015年07月05日
第11回竹田ジュニアサッカー交流大会結果
第1試合 賀来 6:0 勝ち

ハヤト


コウキ

レント

コウタ

リオ

第2試合 県央 9:0 勝ち

コウキ


ルキ


ハヤト


コウタ

レント

ミズグチ

第3試合 臼杵 6:3 勝ち

ハヤト


リオ

コウキ

レント

ミズグチ

見事3勝にて午前の部1・2位決定戦へ
VS 大野 2:0 勝ち

リオ

レント

結果竹田交流大会 午前の部優勝です。
おめでとう!!


副キャプテン コウタ
なかなかハンサムな顔をしてる〜
んっ! こいつはこれから私は勝手にハンサム!と呼ぼう!!(決定)



本大会賞品が豪華でした。
参加賞にストラップ・ソフトクリーム割引券を頂き、
また、立派なトロフィー・賞状&トウモロコシを頂きましてありがとうございました。
帰りは道の駅竹田にてしっかり、ソフトクリームを頂きました 大変美味しかったです。
竹田直入FCの皆様2日間に渡り運営お疲れ様でした ありがとうございました。
また、対戦して頂いたチームの皆様 ありがとうございました。
私もこの大会に初参加から、6回目となりました
初回はバイパスが開通していて、入口がわからず花公園まで行ったことを覚えてます。
この会場に来るのも最後と思うとちょっと寂しいです。
凄く思い出のある大会の1つが終わりました。(コーナー事件!!(笑))
優勝してくれた選手達は素晴らしいと思います。
ありがとう!!そしておめでとう!!
2015年07月04日
ミニゴール登場記念
錆びついてたボロボロのゴールを、監督・父兄により復活させ
貧乏少年団ですので、ゴールネットが買えず・・・困っていましたが
漁業関係のお仕事をされてる父兄に無理を言ってお願い

立派なネットを着けて頂きました。
有難うございました。
少しは練習環境の改善が出来たかな??
皆様の協力で出来たこのゴール大事に使ってくださいね。

2015年07月02日
第11回竹田ジュニアサッカー交流大会予定
佐伯リベロ予定
○場所:竹田市久住総合G
午前の部
【Aパート(上堅田・田尻・大野・狭間)Bパート(リベロ・県央・臼杵・賀来)】
9:30~審判
10:00~ VS 賀来
11:00~ VS 県央
12:00~ VS 臼杵
パート1位の場合
12:30~ VS A1位
パート2位の場合
12:30~ VS A2位
6年生のみ9人での参加となります。
優勝目指してチーム一丸 楽しみましょう!!
第1回わかばカップを制覇したメンバーです(当時小学3年生)


これに新たな仲間も加わり、さて6年生となった成長は~・・・ 楽しみです。
ちなみにリベロが、竹田交流大会U12を優勝したのは現高校2年生組以来優勝はありません。
同時に行われる、3年生大会「わかばカップ」に今年も参加したかったのですが、
今年から始まった土曜日授業と重なった為、残念ながら参加出来ず・・・

竹田直入FCの皆様・大会関係者の皆様、よろしくお願い致します。
当日は予想外の青空に期待して・・・



2015年06月28日
第12回ABEカップ結果
予選Eパート【Aグループ(碩田・和田如水・佐伯リベロ)Bグループ(大平山・城南・西階)】
VS 碩田 5:0 勝ち
レント
リオ
ナミリョウ
VS 和田如水 5:6 負け
レント
リオ
タイガ
Eパート 3・4位決定戦
VS 大平山 4:2勝ち(修正)
コウキ
ミツキ
タイガ
リオ
初日は6年生6人が不在の中みんな良く頑張りました。
予選3位通過!!
負けられない戦いママさんコーン当て
予選敗退・・・
さて今日は県トレ3名が不在となりました。
今日は県知事杯の予行練習みたいなものかな??
3位トーナメント
第1試合 八幡2:2 PK(4-3)勝ち
ナミリョウ
タイガ
準決勝 四日市南2:1勝ち
コウタ
タイガ
決勝戦 鶴居 6:0 勝ち
コウキ
ルキ
リオ
レント
ハヤト
決勝戦は県トレ組もトレセン練習終了後に参加してくれました。
リベロ愛を感じた〜
やっぱ揃うといいね〜
3位パート優勝おめでとう!!
本大会、初日は地区トレセン、2日目は県トレセンと6年生はバラバラでしたが、
初日参加した4年生も頑張り、また5年生は2日間喝を入れられ頑張り
最後はトップチームが集結し、なんかバラバラだったけどチームの一体感を感じた大会となりました。
大会主催者・関係者の皆様2日間お世話になりました。
ありがとうございました。運営お疲れ様でした。
監督・コーチ・父兄の皆様お疲れ様でした。
明日から一週間頑張りましょう
来週は竹田久住です!!
2015年06月27日
大分県地区トレセン大会 佐伯地区結果
第1試合 豊肥地区 0:3 負け

前半0:0 後半0:3
第2試合 別府地区 2:3 負け

前半1:2 後半1:1
第3試合 津久見地区 2:3 負け

前半2:0 後半0:3
第4試合 速杵国東 3:2 勝ち

前半2:1 後半1:1
予選結果1勝3敗にて 交流リーグへ
交流リーグ(午後)
第1試合 日田地区 2:4 負け

前半2:1 後半0:3
第2試合 宇佐高田地区 1:2 負け

前半1:0 後半0:2


以上佐伯地区の結果です。
大分県地区トレセン大会結果
優勝 別府地区
準優勝 中津地区
第3位 大分地区
第4位 豊肥地区
市原監督・久保田監督 お疲れ様でした ありがとうございました。
大分県サッカー協会技術委員の皆様お疲れ様でした。
有り難うございました。
個人的に佐伯Aチームの前後半ある試合が見たかったですね。
佐伯合同チームは結果は残念でしたが、新鮮で結構楽しかったですわ~
2015年06月26日
第12回ABECUP予定
48チーム参加の大会です。
佐伯リベロFC予定
予選Eパート【Aグループ(碩田・和田如水・佐伯リベロ)Bグループ(大平山・城南・西階)】
会場:山香庁舎前グラウンド(奥側)
10:10~審判
10:50~ VS 碩田
12:10~ VS 和田如水
Eパート 1・2位決定戦
(Aグループ1位の場合)
13:50~ VS B1位
Eパート 3・4位決定戦
(Aグループ2位の場合)
14:30~ VS B2位
Eパート 5・6位決定戦
(Aグループ3位の場合)
15:10~ VS B3位
ママさんコーン当てに出場される方は頑張って下さい。

結果が楽しみ・・・
予選は6年生が揃いませんが、チーム一丸上位目指して頑張りましょう!!
なんか西階さんと順位決定戦で対戦しそう~

大会主催者・関係者の皆様2日間宜しくお願いします。
あと、土曜日は大分県地区トレセン大会があります。
今回は県トレメンバーが参加しないようです。
選ばれた選手たちは佐伯地区代表という事を忘れず、
大分県優勝目指し頑張りましょう!
ちょっと雨が多く練習が少なかったからね~
どんな試合をするか楽しみです。

2015年06月15日
第2回駅前不動産杯U-12ジュニアサッカー大会結果
予選Dパート
第1試合目 VS 鯰田 3:1 勝ち
リオ


レント(相手にあたりOG)

第2試合目 VS マイティー大牟田 3:0 勝ち
コウタ


リオ

第3試合 VS 福岡レジェンドU12 1:2 負け
リオ

予選2勝1敗にて 2位となり、1・2位トーナメント進出
6月14日(日)
決勝トーナメント
第1試合 VS 東福岡A 2:4負け
ルキ

リオ

第2試合(フレンドリー) VS 草野 2:2 引分け
レント

ミツキ


(このミツキの得点は、私の予想が的中!)
2日間の遠征でしたが、初対戦ばかりのチームと試合でき良い刺激を受けました。
選手達はホームステイをさせて頂き、
草野FCの監督・父兄の皆様には感謝・感謝です。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


初日はお母様方が、マメマメ言うのでハトマメ屋へ・・・
めっちゃ買うてましたわ〜

2日間心配された雨も降らず良かった〜と思いきや
選手達には集中豪雨

決勝戦【東福岡VSオリエント】観戦中!!

最後は草野FCさんと思い出の1枚
(すんません・・望遠レンズしか持っていかなかったから、こんなアングルから・・何名か顔が〜

楽しく素晴らしい経験が出来た2日間でした。

大会主催者の福岡レジェンド様・草野FCの指導者・父兄の皆様
運営お疲れ様でした。
2日間お世話になりました。ありがとうございました。
また監督・コーチ父兄の皆様本当にお疲れ様でした。
慣れない長距離運転で、しんどかったと思います
ご協力ありがとうございました。
なにより、草野FCさんとまた会える約束ができ良かったです。

次は秋にリベンジマッチですね
2015年06月12日
草野遠征・別府遠征
さて今週末は、草野遠征!!
佐伯リベロFC予定
Dグループ(福岡レジェンドFC-A・マイティ大牟田・鯰田FC・佐伯リベロ)
○田主丸多目的グラウンド クレー
11:20~第1試合 鯰田FC
13:20~第2試合 マイティ大牟田
14:00~審判
14:40~第3試合 福岡レジェンドA
どこも初対戦ですね~
さぁ~2日間楽しみましょう!!
草野FCの 監督・保護者の皆様ホームステイ受入れありがとうございます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。

会長様とのLINEのやりとりは面白く、明日お会い出来ることが楽しみです。

-------------------------------
朝日チャレンジカップ大会予定(6月13日)
5年生以下は別府で1dayマッチ
佐伯リベロFC予定
Bグループ(スマイス・別府鶴見・咸宜日隈・佐伯リベロ)
人工芝G東側
9:00~ 第1試合 スマイス
10:40~ 審判
11:20~ 第2試合 別府鶴見
U12大会なので、厳しい試合になると思いますが、
5年生以下もかなり良いチームになってきていると思います。
5年を中心に失敗を恐れず、チャレンジチャレンジ 頑張れ!!
下向くなよ~
あとケンカもすんなよ~
真剣楽しんできて下さい。
指導者・保護者の皆様、各大会へ別れ参加となりますが、
頑張りましょう! 宜しくお願いします。
2015年06月05日
FFPメンバー発表(大分県)
大分県より参加するメンバーが発表れました。
FFP概要
47都道府県から選ばれたトレセンチーム、
計48チーム(東京2チーム)が参加し、
計768名の選手が集まるため今までにない大きな規模のトレセン。
つまり、各都道府県の怪物くん達が静岡に集結!!
大分県メンバー16名
7月29日~8月2日in静岡
リベロからは、リオ・レントが選出されました。
おめでとう!!
大分県U12代表として頑張れ!!

んー県知事杯予選とかぶりますが、残りメンバーが頑張ってくれるはずです。
良い刺激を受け、たくさん吸収して帰って来いよ~
静岡で真剣楽しんでおいで!!

2015年06月03日
修学旅行・中学佐伯市予選
やっぱ練習は大事~
遠征に向け猛練習中???
さて先週次男は修学旅行へ
サッカー道具を持たない1泊2日の旅
楽しかったみたいですね~
バスガイドの、あだ名が「キャサリン」とか
スペースワールドでの話しとか
いろいろ楽しかったみたいです。
解散式では〆の言葉を言ったんですが
なんの洒落たことも言わず・・「これで解散式を終わります」 の一言のみ!!
先生にそれだけ?と言われ言い返した言葉が
これまたズバット ”終わります!”の一言(笑)

そして今週は、長男(中学)最後の大会となる大分県中学校総体佐伯市予選
大会前日にセンターバックの子が鎖骨骨折で大ピンチでしたが、
見事佐伯市予選突破です。
もう少し中学サッカーが楽しめます。
県大会へ向け頑張れ! 鶴谷中学校!!

それより中学は平日だから困るね~
たまたま仕事の現場がすぐ近くだったから見に行けましたが・・・(笑)
でもびっくりしましたね~
結構サッカー関係者の皆様はグラウンド近くのお仕事が多かったみたいで・・・(笑)
さて、今月から土曜日授業が始まります。
日曜日は、
こくみん共済リーグinマリンカルチャーセンター
頑張りましょう!!
2015年05月25日
10000記念
もうすぐ、10,000 プレビュー
見て頂いてる方ありがとうございます。
更新少なくすみません・・・
多分これからも変わりません・・・(笑)
でも、今後も宜しくお願いします。

2015年05月24日
第4回延岡東西杯結果
今日は全員参加です。
第1試合
草川 14:1 勝ち
レント

コウキ



ルキ


リオ

ハヤト

ナミリョウ


タイガ

リョウト



3位パート準決勝
東海東 2:0 勝ち
コウキ

リオ

この試合リョウトは抜群でした!
3位パート決勝戦
黒潮 0:3 負け
結果3位パート2位となりました。
大会関係者の皆様お世話になりました。
こういったカップ戦は、厳しい戦いに今年はなると思います。
多分この11番の顔が物語っている・・・(笑)
1日目

2日目

しかし良い経験が出来た大会となりました。
やはり、リベロは心(気持ち)が今現在は不足しているかな??
第4回延岡東西杯
優勝:セントラル
第2位:太陽延岡A
最後に
杏のお母様・お父様差し入れと応援ありがとうございました。

杏も帝京長岡高校で元気に頑張っているみたいで良かったです。
杏ちょっと遠いですが応援していますよ!!
頑張れ 杏!!

2015年05月23日
第4回延岡東西杯予選結果
第2試合 太陽延岡A 1:4負け
ハヤト

結果 明日は最下位パートへ
流石に、選手が揃わないと難しいと実感しました。
でも、日頃出場機会の少ない子達は、格上相手に戦いの厳しさを実感出来そして経験が出来たと事が良かったと思っています。
しかし、リスペクト精神に欠ける子がいた事には、凄く残念でした。
きつく灸をしましたが・・・
6年生なんだから頼みますわ〜!
嫌な事も有りましたが、太陽延岡戦は選手皆成長出来たのではないかな?
うちのチームの唯一の良さである、あたりの速さがちょっとですが相手を苦しめる事が出来ていたと思います。
明日もチーム一丸頑張ろう!!
明日は
第1回戦 草川 !11:00キックオフ
全員出場し、かつ3位トーナメントを制覇目指し頑張ろう!
PS:西階の選手のみんな、このオッさんを覚えてくれてありがとう。
明日は、チビゴリラも参加するぜ〜!!
また、明日もよろしくねー!
2015年05月21日
チェック!
よく見ているサイトを紹介します。
(ご存知の方も多いと思います)
興味のある方はポチっとしてみて下さい。
大分少年サッカー応援団
九州少年サッカー応援団
少年サッカー応援!club
ジュニアサッカーを応援しよう!
大分県サッカー協会
などなどです。
あと、色々なチームブログなども、探してみてはどうでしょう~
結構面白い記事も沢山ありますよ。

2015年05月18日
第4回延岡東西杯少年サッカー大会
第4回延岡東西杯少年サッカー大会へ
参加予定です。
佐伯リベロFC予定
【Eパート(太陽延岡A・恒久・佐伯リベロ)】
場所:妙田グランド(クレーグランド南側)
10:00~審判(太陽延岡A・恒久)
11:50~ VS 恒久
12:45~審判(宮崎東・ドリキ)
13:40~ VS 太陽延岡A
初日は2試合
声出して集中してチーム一丸
全力尽くし頑張れ!!
2015年05月17日
鶴谷中学校体育祭!!
長男坊がいた白組が優勝したそうです。
おめでとう!!
私はというと・・・
次男坊のサッカーへ・・・
どげんしょうもない親父ですまん!!
まぁ〜我がチームには一杯いるかな(笑)??
お母様方申し訳ありません。
今日は一日お疲れ様でした。

お蔭さまで、こちらはこちらで良い経験ができました。
どげんしょうもない指導人(笑)の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
でも、本当ありがたい。
監督・コーチ陣がここまで頑張って
私達の子を見てくれる。
まだまだ私も頑張って応援しなきゃいかんです!!
2015年05月13日
こくみん共済リーグ(第1クール第2節)
午前中にU10
午後からU12
私は、U12を観戦
午前中は中学生とTMをし午後からリーグ戦へ
(中学1年生の皆様有難うございました)
第1試合 上堅田 10:1 勝ち
レント


コウキ

リオ



ハヤト

リョウト

ナミリョウ

タイガ

第2試合 鶴見 15:0 勝ち
ミズグチ

リオ

ルキ

コウキ



コウタ

ハヤト

レント

レオマ



キオ

ナミリョウ

イッソウ

こくみん共済リーグ予定
第1クール
第3節 5月24日
第2クール
第1節 6月 7日
第2節 6月21日
第3節 7月 5日
第3クール
第1節 7月12日
第2節 9月 6日
第3節10月18日
このGWは様々な経験が出来ました。
西日本大会の強豪チームは、テクニック・フィジカルはもちろん凄いのですが、
私が何より大きく感じた事は、”気魄”ですね。
ボールを奪われたら、取り返すまた奪われたら取り返す・・・絶対諦めない気魄
攻守の切り替えスピード、失敗しても試合中は落ち込まない・・・すぐに切り替えられる気魄
そして勝ちたいという強い気魄
やはり気持ちはプレーに表れます。
見習う事が満載な一週間でした。
さて、再来週は延岡東西杯へ参加予定です。
恐怖の土曜(笑)ですが、チーム一丸頑張りましょう!!
PS:
日曜日はリーグ戦の間から夕方遅くまで、
ジュニアサッカーゴールのペンキ塗りをして頂きました。
ピカピカなゴールが近日中に見られると思います。
渡町台SCの保護者の皆様・監督様 清家コーチお疲れ様でした。
最後までお手伝い出来ず申し訳ありません。
ありがとうございました。

2015年05月06日
15'ジョイフルカップ最終結果
2回戦 VS ACアスロン(兵庫県) 0:4 負け

5・6位決定戦
広島高陽 2:3 負け
レント

リオ

結果7・8位でした。
15'ジョイフルカップ結果
優勝 ソレッソ熊本
第2位 シーガル広島
第3位 兵庫FC
長い3日間でしたが、選手達よく頑張ったと思います。
大会初日は、最終日に大在東グランドへ行き閉会式に参加できるといいな〜
なんて、思っていました。
実現させてくれた選手達は素晴らしいと思います。





優秀選手にリオが選ばれました。(本大会10得点)
おめでとう!

県外の強豪と対戦できレベルの高さを目の当たりにし、
凄い経験ができ、非常に充実した3日間でした。
大会関係者の皆様3日間お世話になりました。
ありがとうございました。
監督・コーチ 保護者の皆様お疲れ様でした。
父兄にとっても充実した3日間でした。
2015年05月04日
15'ジョイフルカップ2日目結果
第2試合 帝人 1:1 引分け
リオ(PK)

第3試合 ひびき 5:3 勝ち
リオ



ハヤト

コウキ

第4試合(決勝T)
ソレイユ 1:0勝ち
リオ

見事現在ベスト8!!
ベスト4をかけ明日はACアスロン!!
予選結果からみてもかなり良いチームです。
ってかもう凄いチームばかり
大分県勢としては、カティオーラさんの敵討ちといきたいところですが・・・
うちはまだまだのチームです・・・
こんな顔ぶれと対戦出来るなんて正直私は夢を見ているようです。
ここまで来たのなら明日はまだまだ上を目指し頑張ってもらいますよ〜!!
明日は父兄共々本当に楽しみましょう!!
頑張れ佐伯リベロFC!!
会場運営の明野北・判田の皆様お世話になりました。
お疲れ様でした。
明日は芝のグランドそして天気にも恵まれそう!